fc2ブログ

チャレンジアカデミー花北

こんにちは!!チャレンジアカデミー花北です♪(o・ω・)ノ))
朝晩は特に冷え込み「はぁーっ」と吐いた息が段々と白くなるようになりました。
がそこまで近づいていますね⛄❄

さて、今回は先月末のハロウィンに向けた工作活動の様子を紹介させていただきます🎃♪

今回の工作では、ハロウィンリースや、仮装用に魔女の帽子、お面などを作りました!
まずは「私は魔女になりたい♪」「じゃあ僕はフランケンシュタイン!」と、それぞれ仮装したいものを選びました(o‘∀‘o)*:◦♪
そして切ったり貼ったり、職員に教わりながら試行錯誤して制作し、遂に完成♪
フランケンシュタインのお面をつけて「ガオー!!」となりきる子(o゚□゚)o≪≪≪ガオーーーーー!!!!!
コウモリのお面をつけて変身ポーズをとる子(/・ω・)/ ♪
「見て見て!かわいいでしょ~+.(*'v`*)+」と魔女の帽子をかぶって見せてくれる子(≧▽≦) .。.:*☆
完成後にはみんなで仮装をしてとっても可愛いオバケや魔女に変身しました(ノ´▽`*)b☆

ハロウィンリースも、ハロウィンのロゴ🦇にカボチャ🎃や秋色の葉っぱ🍂、オバケ👻も貼ってとってもかわいく完成しました(#^v^#)

季節のイベントをみんなで楽しむことが出来ましたv(o゚∀゚o)v✨

帽子

リース


今回は以上となります。
次回の更新もお楽しみに~♪(。・ω・)ノ゙




スポンサーサイト




こんにちは!!チャレンジアカデミー花北です♪(/・ω・)/ ♪
すっかり日が暮れるのも早くなり平日、子どもたちが帰るころには外は真っ暗ですね(゚д゚)
木々も黄色に色を変え、すっかり深まった秋を感じさせてくれます(#^.^#)

さて、今回は10/22に開催された開放デイの様子をお伝えします!

まずはゲームコーナー!
スーパーボールすくい、魚釣り、的当てゲームがありました。
的当てでは上手く当てられると「やったー!!」と盛り上がっていました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

飲食ブースでは、ポップコーンやジュースやコーヒーなどの軽食をお出ししました。
そして今回は、熊田家さんの出張店舗もあり、本格的なラーメン🍜や特製チキンカレー🍛も!!
そちらは事業所の外のBBQ用の所で配ったのですが、「僕もやりたい!」と、お手伝いをしてくれる子もいましたよ〜v(o゚∀゚o)v
子供たちやおうちの方からも「こんなにたくさん食べられると思わなかった〜!」と大満足の声をいただきました( ´∀`)♪

就労体験では、カルタの箱作りをしました。
体験をした方たちは思ったより難しい作業に苦戦…💦
「難しかったけど良い経験が出来ました✨」と感想もいただきました(´∀`*)

県南青少年の家からは出前講座に来ていただき、シャッフルボードを体験しました!
シャッフルボードとは、キューという長い棒状の用具で円盤を押して得点エリアに滑らせる、カーリングのようなスポーツです。
チーム分けをしていざ対戦!!
子どもたちは初めは恐る恐るでしたがゲームを進めるにつれてどんどん上達し、ゴールが決まると「よっしゃー!!」とハイタッチ(*´∀`)人(´∇`)☆
最後には個人戦も行い、保護者も一緒に大声援を送り、とても白熱した試合となりました(o‘∀‘o)*:◦♪


盛りだくさんの内容となり、帰りには「楽しかった〜!」と嬉しい声も聞こえてきましたよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
参加いただきました皆様、ありがとうございました!!

今回は以上となります。
次回の更新もお楽しみに♪(。・ω・)ノ゙



みなさんこんにちは!チャレンジアカデミー花北です○o。(○゚ω゚)ノヽ(゚ω゚○)。o○
肌寒い秋の風🍂が吹いている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
朝晩は肌寒くなり風邪も流行り始めましたが、チャレンジアカデミー花北の子供たちは来所時必ず手洗いうがいの風邪予防をして、毎日元気にすごしております♪(/・ω・)/ ♪
今回は体育館へ行こうの活動を紹介させていただきます。

今回お邪魔させていただいたのは、ご近所の富士大学の体育館です!
とっても広い体育館に子どもたちからも「広ーい!」と歓声が…!!✨
今回はバスケットのボールをお借りしました。
普段事業所内では使う事のないボールの感触に子どもたちも興味津々♪(*'▽')
ドリブルをしてみたり、ゴールに向かって入るまで何度もシュートする子もいましたよミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ
シュートが決まると「やったー!!」と嬉しい声が(*≧∪≦)✨

99184_0.jpg  99182_0.jpg



帰りには「楽しかったね~!」「また来たいな~!」という声も聞こえて来ましたよ~v(o゚∀゚o)v
やっぱりみんなで思い切り体を動かすのは楽しいですね(o‘∀‘o)*:◦♪

今回は以上となります!
次回の更新もお楽しみに~♪(o・ω・)ノ))





こんにちは!チャレンジアカデミー花北です(*^^*)
長らく期間が空いてしまい本当に申し訳ありません…(´;ω;`)
お久しぶりです。季節は夏となり、《酷暑》と呼ばれるほど暑い日々が続いていましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんなにも暑い日が続くと、涼しい風の吹く秋が恋しいですね…( ノД`)~🍂
楽しかった長い夏休み🌻が終わり、学校生活にも慣れてきた頃でしょうか?新学期、気持ちも新たに頑張りましょう!!
それでは今回は夏休みの活動を紹介させていただきます!

工作活動として「風鈴作り」
を行いました。
ペットボトルを加工したものを頭の部分に使い、頭と短冊部分にそれぞれシールを貼ったり、好きなキャラクターの絵を描いたり、思い思いの飾り付けをしました。
作業中はとっても真剣な表情で、出来上がると「見て見て!!できたよー(*'▽')✨」と嬉しそうなニコニコ笑顔に♪
飾り付けが出来たら、モールで鈴と短冊を通して頭とつなげて
完成~✨
とっても素敵な夏の風物詩🎐が出来上がりました(*^^)v
ふわりと揺らしてみると「ちりんちりーん」と涼し気な音が聞こえて来ました。
「きれいな音だね~!とみんなで音色を楽しみました(´▽`*)♪

       DSC_9184.jpg     DSC_9186.jpg

      DSC_9188.jpg   DSC_9190.jpg


今回のブログは以上となります!
次回の更新もお楽しみに~|v・`)ノ|Ю





ついに、新学期が始まりましたー!
チャレンジアカデミー花北では、新・一年生を迎えて活気あふれるスタートになりました!
卒業してしまったお兄さん、お姉さんのことを思うと、寂しさも残りますが、新たな気持ちで新年度も盛り上げていきたいと思います!

今回の活動紹介は、春休み中の活動、「昭和の学校へ行こう!」についてですヾ(o´∀`o)ノ
花巻市の温泉郷の中にある昭和の学校は、昭和から平成にかけて実際に使われていた家電などが展示されています。昭和の映画館や理容室、駄菓子屋さんを再現したブースもあり、昭和を知らない子供たちは「へぇー……」と興味津々で眺めいました。
昭和を知るスタッフが「この家電はこうやって使われていたんだよ」と解説しますが、目が点な子もいます……


IMG_20230305_141439i.jpg

IMG_20230305_1413380.jpg

最後に、昭和の学校に併設されている駄菓子屋さんで、ちょこっとお買い物をして帰りました!
春休み中のいい思い出になっていたら幸いです。

今回のブログはここまでです、次回の更新もお楽しみに○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○